ベトナム人(仮)のブログ

鬼ポジティブなベトナム人の少し幸せになれるブログ

これからしたい事をぼんやりと話してみる

どうも、てぃえんです!

 

今回は呟き回です。笑

これか自分が何をしていくか、ここにまとめておこうかなと。

 

では早速!

 

これからしたい事2つ

これからしたい事はぼんやり2つあって、それが

 

①海外(特にベトナム)と日本人を繋げるサービスを作る

②何か面白い事

 

の2つです。

 

①について

 

海外と日本の架け橋になるようなものを作りたいなあと思っていて。

 

僕は、人と未来について語るのが好きです。

 

こんな事したいね。とか、こうなったらいいね。とか。

 

そうやって先を見ているとなんだかワクワクして、今すぐ家を飛び出したくなります。

 

それと同じくらい、人が成長していくのを見てるのも好きです。

 

何かができるようになった。新しくこんな話を聞いた。

 

そんな、その人がアップデートされる瞬間を共有してもらえたら、なんだか優しい気持ちになれるし、優しい気持ちになれる自分を今よりも好きになれます。

 

あと、旅が好きです。

 

何に出会うかわからないあのワクワク感と、ハプニングがあった時のドキドキ感と。

 

旅先での出会いは僕の心を豊かにしてくれます。だから、ヒッチハイクもしたし、自転車で600km走ったりもしました。

 

これらを考えた時、「旅を提供してその人が成長できるサービス」を作れたらいいなあなんて、安易に考えてしまったわけです。笑

 

どんな形をとるかはわかりません。留学プログラムみたいなものを作るのか、映像作品で追体験をしてもらうのか。

 

まだ何も形にはなってないけれど、コロナで海外との距離が遠くなってしまった今、また少し近づくために何かがしたいです。

 

僕、ベトナム人だし?笑

 

②について

さっきよりもフワッとしちゃいましたね。笑

 

これはもっとシンプルで、人の笑っている顔が見たいなあと...

 

コロナで嫌になる程暇な時間が増えた人は僕の周りにも多くて、好きなものもなんとなくやる気起きない。なんて人もいます。

 

それがなぜかすごく寂しくてですね...笑

 

そんな理由もあってやった”自転車旅”がうまくいったのも面白い事をしたい理由の1つになっていますね。

 

僕が自転車に乗っているのを楽しそうに見てくれる人がいて、笑ってくれる人がいて。

 

そんな体験をしてしまったのでまた何とかして人を笑わせたいなあと。

 

とはいっても僕に一発ギャグとか漫談のスキルなんてないので、そこは考えものです。笑

 

ワクワクに近い「面白い」が僕は好きなのでやっぱそういう方向かなあ...

 

自転車旅の他にも、何かできる事はありそう。

 

そんな事を最近考えています。

 

皆さんは今何かしたい事はありますか?

 

想像以上に時間が余ってる人も多いんじゃないでしょうか。

 

どうせ自由に使えるなら色々やりたいですね。

 

では今回はこれで!

僕が行動力をつけた方法2つ

どうも、初の肉体労働。思いの外疲れが取れないてぃえんです。

 

今回は僕が行動力を上げるために使っている方法を2つ紹介します。

 

行動力が大事だ!なんてよく言われている今、自分の行動力を上げていきたい人もいるのでは?

 

誰でもできる方法なのでぜひ試してみてください。

 

 

てぃえん行動力あるの?

 

まずそもそもあんた行動力あんのかい。って話だと思うのでそこからお話しします。

 

僕の行動力エピソードとして大きいものは3つあります。

 

・住居の移動

ヒッチハイク

・自転車旅

 

それぞれ簡単に説明すると、

 

1,住居の移動

 

僕の出身は埼玉の上の方、熊谷市です。

 

大学を辞めた19歳のてぃえんは、やりたい事探しがしたいというなんともふわっとした理由で東京進出を考え出しました。

 

そこからお金を貯めることもなく、確定していたバイトのシフトだけをこなしてすぐさま東京へ。

 

夜は東京周辺に住んでいる友人に泊めてもらい、3ヶ月程度滞在しました。

 

何日か路上で過ごした日もありましたね。

 

その後「東京じゃ変わらねえ!」なんて言い出して「関東でよう!」からの「どこ行こう?」そして「彼女いるし大阪や!」で、大阪に行きました。

 

今思えば本当にアホ。笑

 

当時Twitterで知り合った子と実際に会い仲良くなり、そこから交際を始めるというなんとも現代的な恋愛をしており、そこから関東出るなら大阪!のノリで行きました。

 

その彼女とは今どうなのって?

 

 

...まあ、いいじゃん。その話は。

 

 

2,ヒッチハイク

 

やりたい事探しをしていた20歳のてぃえんは、改めて「ヒッチハイク」に出会います。

 

知ってはいたけど完全忘れてた的な。

 

その瞬間僕の中の「旅したいスイッチ」がONになり、「やりてぇ!」となり、その2週間後に出発しました。

 

ちなみに2週間後になったのはバイトがあったからです。シフトは守ります。いいやつ。

 

それとヒッチハイクはうまくいきましたよ。話それるんで詳しくは書かないけど。

 

最高でした。

 

3,自転車旅

 

これは我ながら行動力あるなって思った経験です。

 

この前やったばかりなので僕のブログみてくれてる人はわかると思うんですけど、大阪から埼玉まで経由地含めて約640kmを自転車で移動しました。

 

これに関しては行こうと決めてから3時間後には家を出ていました。

 

出発してしばらくは笑い止まりませんでしたねまじで笑

 

どうでしょ、少しは行動力あるなって思ってくれましたか?

 

ではでは、行動力を上げる方法、いきましょ〜!!

 

行動力を上げる方法①誰にも言わない

 

1つ目の方法は、「誰にも言わない」です。

 

この方法を使う場合として、

 

・やりたいことはあるけど自信はない

・とりあえずやってみたい

 

なんて時があります。

 

やりたいことがあったら、誰にもいわずひっそり始める。

 

で、初めてちょっとした時に「あ、俺こんなこと始めたんだよね〜。」で任務完了です。

 

この方法の良いところは否定されないところですね。

 

行動できない理由として、否定されたら嫌だという感情があります。

 

これはみんなあると思うなあ...

 

その段階をスキップできるので、精神衛生上よろしいです。

 

さらっと。気づいたらやってる。これです。いきましょう。

 

行動力を上げる方法②めっちゃ公表する

 

2つ目の方法は、1つ目と正反対。「めちゃくちゃ言う」です。

 

この方法を使うときは、

 

・否定されてでもやりたい!

・やっぱ辞めた。ってなりそう

・自分個人を応援してくれる人が多い

 

こんな場合です。

 

やりたいことがあったら、めっちゃ言いふらします。

 

「俺今度◯◯するんだぁ〜。」的な。

 

この方法の良いところは逃げ道がなくなるところです。

 

たくさんの人に言った分、やらざるを得ません。

 

嘘つきになってしまいますからね。

 

「お前やるって言ってたじゃん。」「あ、そうかやらないんか...」

 

とか言われたらしんどくないですか?

 

だからこそ、言いふらす。

 

ヒッチハイクとかはこれでのりこえましたね。

 

正直家出る直前は言わなきゃよかったあとか思ってました。笑

 

否定されるのが平気になってきた今では、圧倒的にこっちの方法を使うようになりましたね。

 

めちゃめちゃ効果てきめん。僕イケ...おっと危ない。

 

 

 

この2つの方法、言うor言わないなので誰にでもできます。

 

シンプルかつ、めちゃくちゃ使える方法です。

 

やりたいことがあるなら、ガンガンやっていきましょ!

 

勇気が出なかったとき参考にしてくれたら!

 

では今回はこれで!

現場仕事を始めてわかった「仕事の楽しみ方」

どうも。これから家壊してきます。てぃえんです。

 

今日は「働き方が定まるまでの穴埋め」として働き出した現場仕事について思うことがあったので書きます。

 

穴埋めだし絶対つまんない。俺のやりたいことじゃないし。

 

とか思ってたら楽しかった。いや、楽しくなれた。

 

そんなお話です。今の仕事がつまらないと感じている人は是非!

 

 

僕の職歴

 

まずそもそも僕がどんな仕事をしていたかの話をします。

 

僕の職歴はいたってシンプル。

 

飲食(バイト)→飲食(社員)→解体現場(バイト)

 

です。

 

アルバイトをしていた居酒屋で就職。

 

そのあとリモートで働きたくなってやめてバイトしながら勉強しようと思ったらコロナ。

 

仕事がないから紹介してもらった解体現場の作業員になりました。

 

どんな仕事でも「やりがい」はある

 

仕事がつまらないと思う理由のひとつに、「やりがいがない。」が、あるでしょう。

 

はたしてそれは本当でしょうか?

 

上にも書いた通り、完全に穴埋めとして始めた解体現場。

 

「やりたくもないし絶対つまんない。早く抜け出してやる。」

 

なんて内心では思ってました。

 

だってそうでしょう?

 

自分のしたいこと(プログラミング)とは程遠く、音楽を聴いたりすることもできない。

 

耳で勉強とかもできない。

 

今僕は知識欲と向上心の塊になっているというのに、なぜ現場?

 

そう思いながら働き始めた時、あることに気づいたんです。

 

「この現場...効率悪すぎん?」

 

作業はいくつもあるのに同じ場所を何人もでしたり、まとめてやればいいことをわけてやったり。

 

入ってすぐの僕でも気づくレベルでした。

 

そこから僕の中で変化が起きます。

 

自分の持ち場に関しては効率化を図り、どんどん作業を進めていきました。

 

現場初心者なので、いろいろと試しながらではありますが、少しずつだけ、効率が上がるように工夫していったんです。

 

(もちろんやる気100%とかじゃないんで急に仕切り出したりしませんよ)

 

作業のスピードを早く。早くなくても同じスピードで楽に。

 

そして昨日の休憩時間、ふと気づいたんです。

 

 

 

「...楽しいかも」

 

 

やっば〜手のひら返しやっば〜

 

タバコ吸う人が禁煙に成功した途端、「タバコって臭くね?笑」って言うくらいやば〜

 

でもこの感情は本物で、流石に自分でも驚きました。

 

この日僕がしていたことは1つで、自分で考えて工夫しながら働く。これだけです。

 

人から言われたからではなく、人から言われた方法ではなく、自分で考え工夫して働いていました。

 

それだけで少しだけ、楽しいと思えたんです。

 

皆さんもありませんか?

 

遊戯王で友達に勝てないからってデッキ組みなおしてみたり、ポケモンの覚えさせる技を変えてみたり...

 

その時自分は確かに楽しかったし、何より「自分で考えて」行動してましたよね?

(多分この例えは一部刺さらない)

 

きっとある程度のめり込んで自分で行動しない限り、仕事は楽しくならないし、逆に自分で考えて行動すればどんな仕事でもやりがいを見つけることができるかもしれません。

 

仕事を楽しむには

 

まとめると、仕事を楽しむ方法は、

 

・自分で考えて働く

・自分のやり方で効率をあげる(行動まで)

・ある程度のめり込む

 

の、3つなんじゃないかなあと。

 

入口が「好き」の場合は最初からできているものです。

 

違う入口から入ったとしても、この3つを守れば少しは楽しくなってくるのではないでしょうか。

 

その先で微妙だと思えば辞めたらいいし、もう少しやってもいいかなって思うなら続けてみるのもありかなと思います。

 

これはあくまで僕が最近感じてることなので人によっては違うよ!って意見も出るかもしれませんが笑

 

でも個人的にはなかなかいい線いってんじゃね?この考え。

 

なーんて思ってたり思ってなかったり。

 

今日以降も楽しいと思えれば正解ですね。これからも試していきます。

 

では今回はこれで!家壊してきます!

小学生からの親友に会いたい

どうも埼玉に来て大阪が恋しくなり、「あれ?俺の故郷ってどっちやっけ?」な、てぃえんです。

 

はてなブログ今週のお題について書きますよ〜

 

今週のお題「会いたい人」

 

今会いたい人は「小学生からの親友」

 

今会いたい人と言われてパッと思いつくのは小学生の時からの友人ですね。

 

彼にはかなりの影響を受けていて、今の僕がいるのはその人のおかげと言っては過言ではありません。

 

どんな人?どんな関係?

 

その人はよく話すようになったのは小学4年生の頃で、一緒に「ナルトごっこ」をしたところから仲良くなったような気がします。

 

休みの日にはよく遊んだし、中学は同じサッカー部でした。

 

高校も同じで、2人ともサッカー部に入ったけど彼は途中でやめてしまい、そこから学校ではあまり話さなくなりましたね。

 

それでも途中から同じ場所でアルバイトをしたり、中学サッカー部で集まったりと、関わりが途切れることはありませんでした。

 

彼はかなりの"クセモノ"で、彼のギャグや独特な価値観で周りには多くの人がいました。

 

僕は一言で言えば「よく喋る陰キャ」「イケイケのおまけ」みたいなタイプだったので、学校では言うほど関わりはなかったですね。

 

学校外で絡んでるて感じです。

 

彼から受けた影響

 

僕の人生を語る中で話しておかないといけないのが彼です。

 

彼に受けた影響は「メッシを見てサッカーを始めた」くらいデカイです。

 

僕は学生時代いわゆる「保守的」で、いい学校に行っていいとこ就職したら安泰。

 

好きなことをしていたらリスクが大きすぎてそれは自分のすることじゃない。

 

って思ってました。

 

そんな僕は今「面白いことしてえ!何が面白いかわかんないけど!」とかほざきながら店長まで上り詰めた飲食店をやめて軽作業バイトしながらこの記事を書いてます。

 

劇的ビフォーアフター。笑

 

今でも覚えている僕が変わったきっかけは、大学1年の6月ごろのバイト帰りに彼と話したことです。

 

その頃僕は大学に疑問を感じ、「このままでいいのか?」という気持ちでいっぱいでした。

 

そんな時に同じバイト先だった彼と話をして、こんなことを言われました。

 

「幸せってさあ、お金なんかなぁ。」

 

彼と議論を勧めていく中で、彼は必要分あれば幸せとお金は関係なく、好きなことをしていないとお金があっても幸せじゃないのでは?という話をしてくれました。

 

実際彼は自分の夢を追いかけていてとても眩しかったし、「お金」しか見ていなかった僕には目から鱗な話でした。

 

彼の価値観が衝撃的すぎて自分に当てはめることができなかったものの、「身近にここまで自分と違う価値観がある」という事実に自分がワクワクしていたのを覚えています。

 

そこからもっと自分の世界を広げられたらたくさんの価値観に触れられると思い、たくさんの人と「少し真面目な話」をするようになりました。

 

年上、年下、男の子女の子、女性男性。

 

世代、性別を問わず話して色々な価値観を自分の中に落とし込みました。

 

こうして色々な考え方を吸収していった結果今の僕がある。というわけです。

 

今僕はお金持ちではないし、自分のやりたいことを見つけられたわけでもないけど、あの頃と比べたらかなり幸せです。

 

そのきっかけを作ってくれたのは彼で、そこには感謝してもしきれません。

 

 

 

彼は今県外にいてのびのびと何かをしているみたいなので、コロナが落ち着いたりしたら顔出しに行こうかな。

 

きっとまた変な話をしてくれるでしょう。笑

 

今回は「いま会いたい人」というテーマで、僕の親友の話をさせていただきました。

 

ではでは!

無職卒業とこれからについて

どうも、”元”無職のてぃえんです。

 

今回は!バイト決まりましたの報告!!

 

と、決まった上でこれからどうしていくのかを話します。

 

これからだんだん幸せになっていく家庭の大事な部分なんで、私事ですがお付き合いください。

 

仕事決まりました!

 

今までブログ見てきてくれた人は知ってると思うんですけど、大阪でアルバイトすら見つからず地元の埼玉に帰ってきました。

 

そこで友人に紹介してもらって、昨日ついにバイトが決まりました。

 

アルバイトの内容は今勉強しているWeb関連ではないんですけどね笑

 

今回のアルバイトは「軽作業」です。

 

解体現場について行って清掃だったり、お手伝いをします。

 

時給は1000円で、8:00〜17:00(休憩1時間)の8時間労働、基本残業なし。

 

週5〜週6で働かせてもらえるそうなので、単純計算で月給16万円〜19万円くらいです。

 

仕事時間が長いのはデメリットではありますが、無駄に遊びに行ったり怠けたりできない分メリットでもあります。

 

WORK or STAYHOME ですね。最高。

 

とりあえずこれで金銭面では問題なさそうです(ヨッシャ)

 

これからどうするの?

 

とは言え、軽作業は僕がこれから自分がしたい仕事ではないことも事実。

 

ではこれからどうするのかって話なんですけど、

 

・バイトしながらWeb制作の勉強を続ける

・案件取れるようになったら掛け持ち

・案件で必要分の収入が得られるようになったら大阪に戻る

 

こんな流れです。

 

僕の予想では案件取れるようになってから収入を増やしていく段階が1番きつい。

 

バイトして帰ってきたら案件こなして。の繰り返し。

 

でもそこを乗り越えたらかなり自由だろうなと。

 

それか案件いくつかこなしてから大阪のWeb系の企業にアルバイトとして雇ってもらうのもありかな。

 

そんな方向で考えてます。

 

僕は親への仕送りだったり、大学行ってた分の奨学金、教育ローンなどがあるので毎月の支払いが多いです。

 

月の固定費で12万程度はあります。

 

そこから食費とかも考えたら15万程度は欲しいので、それなりの努力が必要ですね。

 

でもその努力の先の未来はある程度見えています。だからがんばろ。

 

しんどいとか言ってる暇もないので、これから黙々やっていきます。

 

未来は明るいぞ。

 

今回はこれで終わり!

仕事を求めて640km自転車で走った話

どうも、実家に帰って明らかにだらけ倒してるてぃえんです。

 

今回は4月27日から5月2日にかけて行なった「自転車旅」についてお話しします。

 

なぜわざわざこの自粛の期間にこんな事をしたのか、そしてこの経験をして思う事を書いていきます。

 

 

旅の概要

 

まずお前何したの?ってところから書きます。

 

簡単に言えば、1人暮らししている大阪から実家の埼玉までの距離をクロスバイクで走りました。

 

1日目

73km(準備〜琵琶湖)

2日目

148km(琵琶湖〜愛知県岡崎市)

3日目

120km(岡崎市静岡県掛川市)

4日目

125km(掛川市静岡県御殿場市)

5日目

117km(御殿場〜埼玉県さいたま市)

6日目

64km(さいたま市〜実家熊谷市)

 

という感じで進みました。

 

その模様はInstagramのストーリーに細かく載せていて、TwitterFacebookでも発信していました。

 

マスクやソーシャルディスタンスなどコロナ対策はもちろんしている状態で、なるべく人と関わらないように、迷惑がかからないようにしていました。

 

旅の目的

 

今回の旅の目的は3つありました。

 

・仕事を求めて

・もともと旅がしたかった

・エンタメとして楽しんでほしかった

 

ここは知っておいて欲しいので少しだけ詳しく書きます。

 

仕事を求めて

まずそもそも”埼玉に帰る”の発想が生まれた原因はここです。

 

状況として大阪で飲食店の社員として働いていて3月に退職。

 

その時期にコロナの感染拡大が一気に広まりました。

 

アルバイトしようにも周囲のお店は軒並み休業。

 

派遣に行こうにも永住権のない外国籍の人はできないと。

 

そんな時に地元の友人から「埼玉なら紹介できるんだけどなあ。」と言われ、このままだと生活もできないので埼玉に帰ることにしました。

 

もともと旅がしたかった

これは前から思っていて、世界一周とか、ヒッチハイクとかバックパッカーとか。

 

とにかく旅に憧れていました。

 

新幹線で帰るのにお金を使いたくもなかったので、今回の帰省をたびにしてしまえばいいのでは?と思ったので移動手段を「自転車」にしました。

 

エンタメとして

そして3つ目の理由。

 

僕は結構昔から人に喜んでもらうのが好きで、何かできないかなってよく考えてます。

 

今自分の周りの人に話を聞くと、

 

「仕事ない」「金ない」「暇」

 

という、ネガティブな意見が返ってくることが多く、何かできないかなあと。

 

暇な時間が長すぎてみんなNetflixとかゲームとか飽きてきたんじゃないかなと。

 

じゃあ自転車で600kmも走ってる、しかも仕事を求めてっていう。笑

 

そんな奴がいたら面白いんじゃないかなって。

 

自分が仕事を求めて必死こいて自転車をこいでいる姿を見て、楽しんでくれる人がいるんじゃない?

 

って思ったんですよね。

 

 

この3つの理由から始めたので、コロナを気にしてないとか、遊び目的でって感じでもなかったです。

 

でも道中は旅もどきできるしいいなっていう笑

 

旅をした結果

 

自転車旅をした結果、640kmくらいを6日間で走りきることができました。

 

仕事も紹介してもらって明日からはおそらく無職卒業です(ヨッシャ)

 

そして旅をする理由だった3つ目のエンタメとして。

 

Instagramを1番細かく更新していたのですが、僕のストーリーは大体200人〜220人くらいの人がいつも見てくれます。

 

そしてその中で、約50人の人が応援や励ましの言葉、心配の声をあげてくれました。

 

4人に1人が反応くれたってすごくないですか?めちゃくちゃ嬉しい。

 

今回の旅は無事成功でいいんじゃないでしょうか( ´ ▽ ` )

 

旅をして思う事

 

今回の旅を通して、3つの感情が生まれました。

 

まず1つ目は、

 

 

疲れた。

 

 

いや、まじで疲れました。

 

そりゃそうですよ。1日100kmも自転車こぐ事あります?

 

しかも山道とか峠とかありますからね。まじで疲れました。

 

 

2つ目は

 

達成感と楽しかった!

 

これはもうすごいです。余韻バリバリ。

 

出会いはないけど景色とか、天気もずっと良かったので楽しかったです。

 

やはり僕は旅が好きだしコロナ落ち着いたらもっと人との出会いを楽しみながら色々な場所に行きたいですね。

 

 

3つ目は

 

面白い事したいなぁ...

 

ですね。

 

今回の旅をして、色々の人から反応をいただきました。

 

それを見るとやはり、みんなもう結構自粛に飽きていて、何か楽しいことを探しているんだなと。

 

そう思うと、何かもっと面白いことして楽しませたいなって考えてしまいますね。

 

自分自身面白い人間とは胸を張って言えないし、何かネタを持ってるとかでもないんですけど。

 

それでも何か僕ができる価値提供をしていきたいです。

 

 

今回の旅でいろいろと頭の中が整理されたし、なんとなくしたいこともできたし。

 

自分の好きなことの再確認にもなって仕事も今はあるので、やって良かったなと。

 

みんな頑張ろうね。乗り越えたらきっといいことある。

 

明日から働くぞ〜(社畜)

コロナで暇なら「自己分析」しよ

どうも。人と会う機会が減ったものの、友人との連絡はあまり減っていないので、コロナ明けが今から待ち遠しいてぃえんです。

 

今回は僕が昔から好きな「自己分析」についてです。

 

少し時間がかかったりもするし、コロナで暇になった今いいんじゃね?と思ったので共有させてください。

 

コロナで暇だったり、自分が将来何したらいいか分からないって人は最後まで読んでってね。

 

 

自己分析とは?

 

まずは僕の言ってる「自己分析」とはなんぞやってとこから話します。

 

文字の通り「自己」を「分析」するんですけど、要は

 

今までの経験から自分はどんな性格なのか?何が好きで何が嫌い(イヤ)なのか

 

または

 

性格診断を元に、どんな経験からこの診断結果になったのか

 

を考える、「自分を深掘り」していく作業です。

 

自己診断をするメリット

 

さて、そんな自分を深掘りしていく自己分析ですが、どんなメリットがあるにでしょうか。

 

個人的には3つあると思っていて、

 

・自分のことを知ることでこれからどうしていくかの指針にできる

・考えを固められて「自分の意見」が持てる

・自分の軸を持てるので、他人との比較がしやすい

 

だと思っています。

 

自分のことを知ることでこれからどうしていくかの指針にできる

 

1つ目の理由は「自分のことを知ることでこれからどうしていくかの指針にできる」です。

 

自己分析をすることで、今まで気づいていなかった自分と出会うことができます。

 

「俺こういう事に喜びを感じるんだな。」「私こういう事するのイヤなんだな。」

 

って感じで。

 

そうする事でこれから自分がどう行動していくかを決めやすくなります。

 

好きな事がわかればこれからはこれをできるように生活する。

 

嫌いな事がわかればそれをしなくてもいいように行動する。

 

仕事はもちろん、私生活でも役に立つので、結構大きなメリットだと思います。

 

考えを固められて「自分の意見」が持てる

 

2つ目のメリットは「考えを固められて「自分の意見」が持てる」です。

 

これは特に就活生とかには大きいものになるのかなと思います。

 

自分を紐解いていく事で、自分が生きてきた中で無意識に何を考えて行動しているか、何に影響を受けているかがわかります。

 

ここを理解している事で、「自分の意見」が曖昧でなくなってきます。

 

「これについてどう思う?」なんて聞かれた時にすぎに答えられるようになります。

 

それってめちゃくちゃいい事じゃないですか?

 

先ほど書いたように面接でも役に立つし、友人や後輩などに相談された時に、自分の意見として応えてあげる事ができます。

 

僕自身まだ22歳ですが、この「自分の意見」がある程度固まっているおかげで、「しっかりしてるね。」とか、「てぃえん君すごいね!」とか言われます。

 

実際は無職だし何もしてないのですごくないんだけど。笑

 

でもほんと、自分の意見があるって大事だと思います。

 

自分の軸を持てるので、他人との比較がしやすい

 

3つ目、「自分の軸を持てるので、他人との比較がしやすい」です。

 

自分の軸(考え)を持つ大切さは2つ目のところで書きました。

 

そしてその軸がある事で、他人との比較がしやすくなります。

 

自分の今の位置を把握できるんですね。

 

これってすごくありがたい事で、「自分はこうで、あの人はこうだからきっと相性いいな。」とか、「あの人みたいになりたい。あの人とここがこう違うからこれを伸ばすために頑張ろう。」とか。

 

比較がしやすいということは人を見る目も磨かれるし、目標設定もしやすいです。

 

めちゃくちゃ良くないですか?

 

自己分析の方法

 

さて自己分析の素晴らしさを語り倒したところで、その方法について書きます。

 

僕は2つの方法で行なっています。

 

今までの経験から自分はどんな性格なのか?何が好きで何が嫌い(イヤ)なのか

 

または

 

性格診断を元に、どんな経験からこの診断結果になったのか

 

です。先ほども書きましたね。笑

 

経験をもとに

 

まず1つ目です。これはおそらくやっている人は多いんじゃないでしょうか?

 

自分の経験(事実)をもとに分析して、これからに繋げる方法。

 

例えば、事実が「サッカーゲーム中に友達と喧嘩した。」だとします。

 

そしたらこの事実を分析して、

 

 

なんで喧嘩したんだろう?

試合で負けて相手のチームを貶したからそれで怒らせたからだ。

自分は自分が不利な時相手を攻撃するところがある。

これは良くないから改善してこう。人の好きなものを否定しない。

 

 

といった感じです。

 

経験や事実をもとに紐解いて改善を図る。

 

これは長所でも同じです。

 

 

今日の飲み会盛り上がったなあ〜(事実)

なんで盛り上がったんだろう

そういえば今日遅れてきた友達が気まずそうにしてたから歓迎の声をかけてから話が進んで急に盛り上がったな。

自分は仲間外れを受け入れる事で、場の空気をよくする事ができるんだな

これからも外れてる人がいたら声かけていこう

 

 

みたいな。

 

これは日頃から無意識的に行なっている場合もあるので、しっかりと言語化してあげましょう。

 

より深く自分を理解してあげられます。

 

性格診断をもとに

 

2つ目の方法が「性格診断」をもとに深掘りしていく方法です。

 

性格診断ができるサイトやアプリを使って、診断結果を出します。

 

それをもとに、なぜその結果になったのか、何がきっかけにこんな性格になったのか。

 

それを深掘りしていきます。

 

例えば、「人と話すのが好きでお世話やき」という結果があったとしたら、

 

・幼少期にお世話焼いてもらって嬉しかったからしてあげたくなった

・昔から犬を飼っていてお世話をする環境にいた

 

という風に、自分がその性格になった理由を紐解いていけます。

 

これのいい所は、「エピソード」として話せる所です。

 

 

「なんでそんな人のためにできるん?しんどくない?」

 

「昔から犬の世話してたんで世話するの好きなんですよ笑」

 

 

みたいな。

 

面接の対策なんかにもいいし自分がどんな人かを紹介するときなんかにも使えますね。

 

今回紹介した2つの方法は、頭で考えるだけでもいいけど、紙に書いたりすると余計に頭に入ってきやすいのでオススメです。

 

皆さんも是非自己分析してみてください!

 

終わりに

 

最後に、「自己分析面白そうだな、やってみよ。」って人のために、おすすめの性格診断サイトを紹介しておきます。

 

詳しく書くと長くなりそうなので、別記事でまとめて後日修正します。

 

時間が有り余ってる人が多いと思うので是非!

 

・MBTI診断

16パターンに分類する診断テスト割と簡単で、無料

 

www.16personalities.com

 

・mgram

8種類のハッシュタグで表示してくれて、ぱっと見で結果がわかりやすい。手軽。

基本無料。詳しくみたい場合に追加課金

 

mgram.me

 

・ストレングスファインダー

34つの資質(才能)を順位付けてくれる。めちゃ精密。

個人的1番好き。有料なのでお金に余裕があるときにしましょ

 

www.gallup.com

 

アフィリエイトやってないんで僕の金にはなりませんが、いいものなので紹介します(ちくしょう)

 

個人的にはストレングスファインダーやってほしいけど(話し相手ほしい)、お金がかかるのでやっぱおすすめはMBTI診断ですかね。

 

やっぱお金はハマってからかけよ。コロナでしんどいだろうし

 

ストレングスファインダー受けた人はコメントとかDMください。

 

まじで話し相手ほしい。めっちゃ面白い。

 

では今回はこれで!

自転車旅の途中の1枚

STAY HOMEいかがお過ごしでしょうか、どうもてぃえんです。

 

はてなブログには今週のお題ということで毎週何かネタをくれるらしいので自分も乗っかろうかなと。笑

 

今週のお題「カメラロールから1枚」ということで写真らしいです。

 

なのでまずその写真をどうぞ!

 

f:id:Titieeeen:20200503180947j:plain

峠の写真

 めーっちゃ綺麗じゃないですか?

 

この写真は静岡県の薩埵峠(さったとうげ)という場所です。

 

海沿いの峠で、なかなか急な坂を上った先の景色です。

 

僕のTwitterとかをフォローしてる方はわかると思うんですけど先月末から昨日まで大阪から埼玉まで自転車で向かってまして。(コロナ対策はしたよ)

 

この度の詳細はまた後日ブログに書きますが、その途中での1枚です。

 

自転車旅4日目で、かなり進んだ先に見たこの景色は、忘れられないくらい綺麗でした。

 

コロナの自粛期間なのもあって人もいなかったし、独り占めしてるみたいでたまりませんでしたね。

 

また旅したいなあ・・・今度は観光も含めた本当のやつ。

 

楽しみにしつつ、今は頑張りましょかね。

 

では今回はこれで!

最近読んだおすすめビジネス書3選

どうも、暇な時間は増えたけど所持金は全く増える気配もないてぃえんです。

 

まじ、泣けてきます。

 

今回はコロナで暇になってから読んだ本の中でおすすめな本を紹介していきます!

 

僕は昔から本を読む習慣がなかったのですが、一時期読書を始めようと何冊か買いました。

 

でも結局読んでなかったのを最近読み直して思ったんです。

 

 

「めちゃくちゃ面白いじゃん。」

 

 

というわけで、僕みたいな「読書とか全然しないけど最近暇だし読んでみようかな。」って人に向けたおすすめビジネス書を3つ、紹介していきます!

 

暇なうちに本を読んで、知識を蓄えておきましょう!

 

 

 

おすすめ書籍1、「新世界」西野亮廣

まず1冊目はキングコング西野亮廣さんの「新世界」です。

 

この本は2018年発売でかなりヒットしてましたね。

 

内容は大まかに言えば、

・これからくる時代の生き方

西野亮廣さんが思い描いている事

って感じですかね。

 

前回の記事でも書きましたが、お金を貯める”貯金時代”から信用を貯める”貯信時代”へと変わってきています。

 

その中で僕たちはどう生きていけば良いのか、何を意識すべきかが書かれています。

 

前回の記事はこちら↓

【コロナ】給料日まであと15日を5000円で乗り切った方法【無職】 - てぃえんブログ

 

西野さんの思い出語りのような口調で書かれた本書は、所々読者を肯定していて、背中を押してくれます。

 

最後の章に出てくる「言葉」についての話なんかは、本当に希望を持てたというか、目頭熱くなっちゃいましたね。笑

 

読みやすくて終わった後温かい気持ちになれる、キンコン西野さんの「新世界」おすすめです。

 

 

新世界

新世界

  • 作者:西野 亮廣
  • 発売日: 2018/11/16
  • メディア: 単行本
 

 

ちなみに新R25というサイトで無料公開もされてるみたいなので、記事として読めれば良いという方はこちらでもどうぞ↓

11月発売&絶賛ヒット中のビジネス書『新世界』を全ページ無料公開します(西野亮廣)|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

 

おすすめ書籍2、「多動力」堀江貴文

続いて2冊目は、ホリエモンこと堀江貴文さんの「多動力」です。

 

本書は2017年発売ですね。

 

堀江さんと言えば、メルマガやオンラインサロンを運営したり、ロケット作ったり、和牛を売ったりと多岐にわたり活躍されてますよね。

 

ホリエモンって何してる人なの?」

 

この質問はおそらくされたら困る質問TOP10に入るでしょう。

 

 

 

...そんな事ないか。

 

 

でもそれくらいたくさんの分野で活躍してる人で、その根源にはこの「多動力」があります。

 

本書ではこの「多動力」がいかに大切か、どうやってこの力をつけていくのかについて書かれています。

 

章ごとにチェックリストみたいなのもあるんで、自分とも比較しやすい、実践しやすくなってます。

 

印象に残ってる部分としては

・自分の時間を生きろ

・昨日と同じ1日を過ごすな

この辺ですかね。

 

「猿のようにはまり、鳩のように飽きろ」

 

これはもう読み終わったら頭から離れないキャッチフレーズでしょう。

 

インパクトありすぎ。笑

 

そんな僕は今「プログラミング」の勉強をしていて、この「ブログ」を始めて、興味があった「絵」を描いています。

 

プログラミングは毎日やっているし、その休憩中ずっと絵を描いているし、このブログも昨日初めてこれで5記事目です。

 

興味のある事を始めたのでこれだけやってもしんどくないし、まさしく「猿のようにハマる」ですね。笑

 

今までは良しとされていなかった「色々なものに手をつける」という力。

 

本書であなたの価値観が大きく変わるかもしれません。

 

コロナで空き時間が増えた今、色々なことに手を出せる大チャンスです。

 

堀江貴文さんの「多動力」おすすめです。

 

 

多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)

多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)

  • 作者:堀江 貴文
  • 発売日: 2019/04/10
  • メディア: 文庫
 

 

おすすめ書籍3、「メモの魔力」前田裕二

3冊目はSHOWROOM株式会社 社長、前田裕二さんの「メモの魔力」です。

 

この本は2018年発売ですね。

 

前田さんは早稲田大学卒業後、外資投資銀行に就職して海外勤務。

 

そしてSHOWROOM株式会社の社長になって大成功してる人です。

 

そしてあの甘々イケメンフェイス。

 

いや、ね、、、

 

 

ずるくない?

 

 

まさに天に二物を与えられた男です。(羨ましい)

 

本書では「メモ」について書かれています。

 

前田さんは自分がここまでこれたのは「メモ」の力だと断言しています。

 

みんなが知らないメモの力。

 

メモによって頭の中が整理されて、アイデアを生み出し、人生の指針を作ってくれると。

 

そのメモの素晴らしさを余す事なく書いてくれるだけでなく、前田さんが実践しているメモの書き方を具体的に載せてくれています。

 

そして付録がついていて、その中には前田さんが実際に就活の時に取った自己分析ノートの中から、自己分析用の質問を1000個載せてくれています。

 

そう、1000個です。1000個。笑

 

多すぎでしょ。普通に。笑

 

今僕は20個くらいまで進めていますが、ここまででも自分が気づいていなかった部分がいくつも出てきています。

 

今の僕の性格はこういう所からきてるんだな。じゃあこれからはこうしていこう。

 

そんな気づきがいくつもありました。

 

インターネットが普及してたくさんの情報にすぐたどり着ける今の時代。

 

選択肢が多すぎて逆に自分のやりたい事を見失っている人も多いのでは?

 

そんな悩みを解決してくれるかもしれない。

 

前田裕二さんの「メモの魔力」おすすめです。

 

 

メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book)

メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book)

 

 

終わりに

今回紹介したのは有名でいわゆる”ありがち”な本ですが、どれも読んでて面白かったです。

 

しかし、こういった本は読んで満足するだけでは意味がないので、知識を生活の中に生かしていきましょう!

 

では今回はこれで!

 

 

 

↓↓↓↓よかったら押してね↓↓↓↓

【コロナ】給料日まであと15日を5000円で乗り切った方法【無職】

どうも、今日も元気に無職です。てぃえんです。

 

今回は4月に入って家賃等支払いを済ませてから給料日までの15日間、残金5000円で乗り切った話をします。

 

そんな生活をしている中で気づいた事もあって、これから幸せになっていく為にも必要だと思ったので共有させてください。

 

今より満足度の高い生活を送りたい人は是非。

 

 

残金が少なくても満足な生活ができた理由

まず前提として、基本的にはお金がなかったので贅沢はしていません。

 

もちろん自炊かカップ麺で食費は100円以下にしてたし、遊びに行ったりはほぼしてません。コロナで自粛してたしね。

 

でも、友人と飲み会もしたし、たまにはがっつり美味しいご飯も食べていました。

 

なぜお金もないのに飲み会やうまいご飯が食べられたのか、自分なりに考えたら答えが見えてきました。

 

それは、信用の還元 です。

 

僕は今までの生活の中で、人に優しくしたり、助けてきていた分信用が貯まっていて、困った状況になった今、その信用を還元する事で他の人に助けてもらい、5000円でも十分な生活を送ることができました。

 

どういう事か、解説していきます。

 

”貯金”時代から”貯信”時代に

これはキングコング西野亮廣さんの本「新世界」に書いてありました。

 

お金を貯める時代から、信用を貯める時代になっている。という話です。

 

今までは働いてお金を稼いで、そのお金を貯める事で、生活に困らない安心した生活ができていました。

 

しかし、今はその限りではないのかもしれません。

 

お金よりも”信用”をためていく必要があります。

 

例えば、今あなたが1万円持っていて、友人Aが困った生活をしていたとします。

 

貯金時代の考えなら、「1万円しかないし、こいつはかわいそうだけど俺もしんどいから何もできないなあ。」となります。

 

お互いしんどいなと慰め合い、給料日が来るのを待ちます。

 

しかしこの場合、もし自分が所持金0になった時に A君はあなたを助けてくれることはありません。お金を貸してくれたら万歳でしょう。

 

もしこの時、「1万円しかないけど、こいつはもっと困っているし、ご飯でも連れてってやるか...」と考えたらどうでしょう。

 

2人でご飯にいき、そこでA君はあなたに感謝し、あなたへの信用が高まります。

 

”信用ポイント”が貯まっていくのです。

 

この”信用ポイント”が貯まっていくことで、あなたが困った時にA君はあなたを助けようとしてくれます。「あの時飯おごってくれたしな。」と。

 

心理学ではこれを「返報性の原理」と言うらしいのですが、人は誰かに何かをしてもらうと、お返しをしなければ気が済まないという性質を持っているのです。

 

これからはお金じゃなくて信用を多くためてる人がいい思いをする時代になります。

 

貯信時代について詳しく知りたい人は是非「新世界」読んでみてください! 

そこまで長くないし面白いのでおすすめです。

新世界

新世界

  • 作者:西野 亮廣
  • 発売日: 2018/11/16
  • メディア: 単行本
 

 

僕はこの”信用”をためていたから、たくさんの人に助けてもらって、満足な生活ができたんですね。ありがたい限りです。

 

”貯信”はお金とは限らない

しかしここで勘違いしないでいただきたいのは、信用とお金は同じものではないので、そこは切り分けて考えなくてはいけません。

 

お金をあげる、飯を奢る、何かプレゼントするといったお金が関わるものは場合によっては信用ポイントがそこまで高くなかったりします。

 

相手がそんな困っていない時にご飯おごったら、調子乗ってたかるようになってきた。みたいなのはわかりやすいかもしれませんね。

 

大切なのは信用を貯めることなので、何をするかは場合によって違います。

 

ご飯をおごるのもありだし、仕事を手伝うのもありだし、もしかしたら手を繋いであげただけでたくさんの信用ポイントが貯まる場合だってあります。

 

人に優しくすることで信用はたまります。そのための手段の1つにお金があるだけなので、それ以外にも方法はあるのです。

 

信用を還元して得られたもの

僕が5000円で乗り越えられた理由がわかったところで、次は実際何を得たのかを具体的に書いていきます。

 

・ご飯代

1番多かったのはやはりご飯代ですね。久々に会ってご飯代出してくれたり、家に来て宅配したり。3、4回くらいはあったかなあ。

 

・酒代

仕事があった時はよく友人と飲みに行っていたのですが、その友人が家にお酒を持って来てくれて一緒に飲みました。宅飲みですね。

 

・食料

お米や野菜、ラーメンやお茶漬けなど、自炊の材料をくれた人もいました。

 

・お金

もともと教材を買ってプログラミングを勉強しようとしていて、でもお金がなくなってしまった。そんな時に友人3人がお金を貸してくれて教材を購入しました。

返すのはいつでもいいと3人とも言ってくれているので、早めに倍くらいにして返します。

 

細かくみたらまだあるんですけど、大きかったのはこの4つですね。

 

助けてくれた人たちには2倍以上のお返しをしたいので、今は頑張れます。

 

本当にありがとう。

 

ちなみに、僕以外でも信用を還元して生活している人はたくさんいます。

 

先ほど紹介したキングコングの西野さんもそうですし、あとはホームレス小谷さんなんかはわかりやすいですね。

 

人に優しくする意識を持とう

今回みたいな話をすると、「ゲンキンなやつ」とか「それ目的で人と関わってるのか」なんて言われそうですね。笑

 

でも僕が言いたいのはそうではなくて、人に優しくして、お互いを助け合っていけたら素敵だよねって話なんです。

 

僕は今まで人助けをしていた分のお返しを今もらっています。

 

見返りを求めるんじゃなくて、少しでも相手を幸せにできるならって、手を差し伸べて欲しいです。

 

そしたらきっと世の中は今より優しさで溢れる世界になるんじゃないかな。

 

1人でも多くの人が同じ思いを持ってくれたら嬉しいです。

 

終わりに

僕は親の教えもあってできるだけ多くの人助けをしたいと思って生活していますが、今回はそれのおかげもあってたくさんの人に助けてもらえた。というお話でした。

 

自分の元に戻ってくる、っていうよく言われるやつですね。笑

 

コロナが長期間の戦いになる今の時代で、みんなが手を取り合っていけたらとっても素敵。

 

頑張りましょう。ではこれで!

 

 

 

 

↓↓↓↓よかったら押してね↓↓↓↓

コロナなのに無職になっちゃった!

どうも!"元"居酒屋店長のてぃえんです!

 

 

・・・ブログでの自虐は文字に残るからきついな。

 

てことで今回はコロナで仕事が激減してる中で仕事辞めちゃってやばい!って話をします。

 

このタイミングで仕事を辞めたらこうなるぞ...ってのをリアルに書いてくんでおなしゃす!

 

 

 

ここまでの流れと現状

僕ね、3月いっぱいまで全国チェーンの居酒屋で店長やってたんですよ。

 

店長やってたんですよ。(ドヤ)

 

おふざけはさておき、21歳で店舗を1つ任せてもらえていたので、ありがたかったですね。

 

勉強になったし、良い経験をさせてもらいました。

 

ではなぜ辞めてしまったのか。それは、自分の将来を考えて、なんですね。

 

将来僕はある程度お金が欲しくて、結婚もしたくて、家族とか友達のために時間を使いたいんです。

 

でも今の仕事を長く続けて、そんな未来を迎えに行けるとは思えなくて。

 

なので、辞める決断をしました。これが昨年の11月の出来事です。

 

はい。11月。コロナなんてものはなかった。3月で辞めますと言った。

 

さて3月になってみるとどうでしょう。

 

テレビはコロナ1色でした。

 

辞めるのを止めていた会社も、もう僕に声なんかかけません。

 

辞めてみたら、働ける場所が見つかりません。

 

正社員からアルバイトになることで給与は下がるけど時間の余裕を手に入れて、次に繋がる勉強をしていこうと思っていた僕。無事死亡です。

 

そもそも面接はしてもらえないし、しても落ちるし。

紹介してもらった建築現場の軽作業はコロナによる現場の停止で仕事がなくなりました。

 

もうこれは泣きっ面にスズメバチです。

 

 

 

そしてここからは今の話になるのですが、4月に入ってからはお金のことは完全に油断していてずっと勉強してました。

 

おかげで簡単なWebページくらいなら作れるようになりましたよ。はい。

 

でもあまりにも仕事が見つからないので、流石に焦ってきたんですよね。

 

なぜならそう、月の支払いがあるからです。

 

◎てぃえんの月の支払い一覧

・家賃(54,000円)

・光熱費等(4,000円)

スマホ、ネット等(15,000円)

奨学金、教育ローン(27,000円)

・親への仕送り(20,000円)

 

これにクレジットカードの支払いとか食費とか来るわけです。

てかネット代高いな。見直すか...

 

さて、無職の俺に届く請求書は月12万以上な訳です。

 

これはさすがに焦ります。現実のしかかってきた感すごい。

 

皆さんならどうしますか?教えてください。

 

今の心境

やばいよね。やばい。

 

どんくらいやばいかって言ったら...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃやばい。

 

 

 

これからどうするのか

ここからは僕が考えるこの先の話をします。

 

まずは

・家賃補助制度の申請をしてみる

・失業給付金の申請をする

この2つですね

 

詳しくは別の記事で書こうと思いますが日本には失業者のための助成金制度があります。それに申請してみて、通れば一旦乗り切ろう。って感じ。

 

その申請を待ってる間やろうと思っているのは3つで、

・アルバイト探し

・プログラミングの勉強続行

・案件探し

ですね。

 

まず生活を安定させるためのアルバイト探しは継続します。

何社か応募して落ちたらまた...の繰り返し。

 

 

(いやだ・・・)

 

 

そしてプログラミングの勉強は続けます。

 

仕事を見つけてから...とも思ったんですけど、プログラミングで稼げちゃえば最高ですからね。

 

耐えて耐えて、案件取れたりバイト見つかったら一気に好転。みたいな。

 

もともとIT業界への転職を考えていたので、ちょうどいい追い込みです。

 

うん...ちょうどいいよね...

 

そしてそれと並行してクラウドソーシングサイトでライター案件とか、あわよくばWeb制作の案件取れたら強いなって。

 

あ、クラウドソーシングサイトがわからない人は、フリーで働いてる人と案件(仕事)を繋げてくれるサービスって思ってくれたら大丈夫です。

 

 

 

 

...めっちゃきつくねこれ。

 

 

いや、めっちゃハード。追い込まれてんなおい。

 

でも、やります。この現状から抜け出したい。

 

下積み時代がきたなって思えばいけるでしょう!

 

頑張ります。

 

 

終わりに

今回はこんなタイミングで無職になってまじ怖い。って話をしました。

 

早く落ち着いてほしいですね。

 

早く居酒屋に行きたい。(切実)

 

これを読んでる皆さんもきっとしんどいですよね...

 

一緒に頑張りましょう。

 

では今回はこの辺で。

自己紹介とブログ再開の理由

どうも!てぃえんです!

今回は僕てぃえんの自己紹介と、辞めていたブログをなぜ今また始めるのか、その理由についてお話しします!

では早速!

 

 

「てぃえん」って誰?

まずは自己紹介からですね。簡単にざっと経歴を書いていきます!

・1998年4月8日生まれの22歳

・生まれ育ち日本だけど両親がベトナム人なのでベトナム人

・大学を1年で中退してフリーターに

・バイトしてた居酒屋チェーンに就職、1年後店長に

・自分の将来を考えて退職

・コロナと被ってバイトも見つからず今も無職

こんな感じです。いやあ...間の悪い男ですね。笑

 

今はニートしながら勉強したり仕事探したりしています。

将来はある程度自由な生活を送りたいのでそれに向けて勉強、活動してます。

その辺細かく発信してるんでよかったらTwitterのぞいてみてください!

twitter.com

 

ブログを辞めた理由

続いて、なぜ続けていたブログを辞めてしまったのか。

まあ、続けるのがしんどくなった。これだけですね笑

 

元々自分の言語化スキルが絶望的になかったのを改善するために始めたんですけど、退職の引き継ぎ期間やら将来への焦りやらで更新するのが辛くなってしまったんですよね。

 

はじめは楽しかったのに、徐々に苦痛になってしまった。そのタイミングでサーバー代(有料ブログを使うときにかかるお金)もしんどくなったから辞めるかあ...って感じです。

 

じゃあなんで今再開するの?

ならどうして今また始めるのか。について話します。

理由はいくつかあって、

1,ブログ更新自体は楽しかった

2,コロナで暇な時間が増えた

3,アウトプット先が欲しくなった

4,ライター案件の実績作りのため

この4つですね。

 

コロナで無職なんで暇な時間がめちゃくちゃ増えて、勉強とか考え事の時間が多くなってきたんですよ。

 

そんな時にブログって楽しかったなあ...って思ったら気づいたらブログ開いてました。

 

あともう1つ決め手となったのはWebライターの案件とる時に実績として持っておきたいと思ったからですね。

 

仕事がない今、生活できてるうちに気になることはやっとこうと思っていて、その中でライター案件を取るってのがあったので、小銭稼ぎにもなるしやってみるか。って感じです。

 

ライターとしての実績はないのでブログ作ってそれを見せようと。

現金な奴でごめんなさい。笑

 

なので1記事1記事しっかりと気持ち込めて書くんで、よかったらこれからも読んでくれると嬉しいです。

 

終わりに

これで今回の記事は終わりなんですけど、最後にここまで読んでくれたあなた。

本当にありがとうございます。

これからどんどんいい記事書いてくんで、これからもよろしくお願いします!

では今回はこれで!

 

 

 

↓↓↓↓よかったら押してね↓↓↓↓

ブログ始めました(2度目)

初めまして!てぃえんです!

 

ブログを書くのを辞めていましたが、また始める事にしたのでよろしくお願いします!

 

元々WordPressでブログをやっていたのですが、サーバーとドメイン代も払えなくなってきたので無料ブログに変更しました。笑

 

このブログではオススメの本や面白い考え方、何か気づきがあった時の共有として運用していくつもりなので、よろしくお願いします。

 

この記事を書いている10分ほど前に「あ、またブログやろ。」って決めたんでまだ見出しの書き方なんかもわからないんですけど、そこはこれから改善していくつもりなので温かく見守ってください。笑

そもそもはてなブログの仕組みもわかってないもんなぁ・・・笑

頑張ります。

 

これからよろしくお願いしまーす!!